2012 diary  

9.27 thu

           



納品!

 

お客様へ額縁納品させていただきました。


工房へお引取に来ていただいたので、無理言って持ってきてもらっちゃいました。

お子様が学校で紙を切り貼りして作った版画です。
こちらを飾りたい、ということで先日探しにきていただきました。

テーマ“ぼくのかお”。ふふふ、かわいいです。




とってもいい感じ。青一色でまたそれもいい味だしてます。
これは飾らないともったいない!


お子さんは、額に入れて飾ることを知らないそう。
どんな反応だったでしょうか、、


9.25 tue

           


工房ギャラリーをオープンします。

 

今まで予約制だった、工房内にある家具の展示スペース。

もう少し気軽に見てもらえれば、、と思い、毎月2日程度ですが
オープンギャラリーをすることにしました。


なのでもちろん予約はいりません。
どこかお出かけの前や、帰りにでも気軽に寄っていただけます。




工房のギャラリーにはオリジナルの家具が展示してあったり、
タイミングが良いと納品前の家具があったり。
ホームページに載せていない木の小物なんかもあったりです。


私たちにとっては新しい家具を考える実験スペースでもあるので
ちょくちょくディスプレー替えもしています。
そのときどきで違う雰囲気も見てもらえれば。





ということで、よろしければ是非お越し下さいませ。
お待ちしております。


→ news

こちらは、現在進行中の本棚収納です。


前回からお部屋の改造プランをお手伝いさせて頂いているんですが
今回も同じシステムの本棚を造り足します。



ステンレスの棚柱。
お客様がたくさん書籍をお持ちでかなりの重量になる、本のサイズも色々。
そこで今回はこちらを採用です。
重いモノにもいいですし、棚の位置が細かく調整できます。


こんな感じで側面に埋込んで。これは前回の本棚です。





ステンレスの棚柱を使って、
ご自宅の壁に取付けて、一面を棚板の収納にされる方も多いですよね。

9.23 sun

           

フレーム

 

このフレームが近々、お客様のところへ。



だいぶ以前に製作した物で、ずっと工房に展示してあった物です。
お客様が工房へお越しいただいた際に気に入っていただけました。


長く展示してあったので、メンテナンスをしました。
オイルを塗ってツヤも復活。

ブラックウォールナットなんですが、黒っぽさが抜け、赤みが増しやさしい色になっていました。
やっぱり経年変化っておもしろいな〜なんて思います。

2重のフレームがポイントになっています。


何個かあったこのデザインのフレームも残すところ鏡だけ。(写真上)
買われた方達は、このちょっと変わったフレームを気に入っていただけたようです。

うれしいです。





ちなみに、今お客様のご依頼で、新たな額縁のデザインに挑戦中です。
まだ試行錯誤中なんですが、上手くいきそうです、、

今回は、お客様の撮られる写真を入れる額です。
コラボをさせていただけるみたいで、かなり楽しみです。


9.21 fri

           

カッティングボード教室のお知らせ

 

11月4日の日曜日、カッティングボード教室をおこないます。
よろしければ是非ご参加下さい。お待ちしております。


過去の教室風景や、教室の詳細はこちらから → news

こんな感じでみなさんに頑張ってカンナをかけてもらいますよ。

この方、とってもお上手でした。
ちょっと細長い、繊細なボード。

ご夫婦で来られて、一枚ずつ作られていました。

もちろん、お一人でも、お友達同士でも。


9.19 wed

           

新しいダイニングチェア

 

新しいデザインのダイニングチェアがようやく完成間近です。

今回はナラとブラックチェリーを採用。



ブラックチェリー良いです。
最近お気に入りの素材です。

落ち着いた空気感を出してくれます。

座面の生地を迷い中です、、、

見れば見るほど迷ってしまう、、感じでしたが
やっと毎日眺めていたら、少しづつ見えてきたところです。


いつも新しいデザインは、普段の生活の空気感に紛れ込ませて
客観的に眺める時間をつくるんです。
知らんぷりをしつつ、横目でちらちらと、、

次の家具製作も進行中です。


製作行程確認中。
事務所を飛び出し、工房のど真ん中で一人黙々と。

9.17 mon

           

ご来場どうもありがとうございました!

 

チェアーズ展示会vol.12が無事3日間、終了しました。

連休なのもあり、たくさんの方に来ていただき、とってもにぎわいました!
小さなお子さんのいる家族連れの方もたくさんいて、和やかないい雰囲気でした。


空間のデザイナーがデザインした、カラフルな今回の展示。
上から見るとこんな感じでした。はなやか。
色と同じくらい個性がバラバラの作品が集まりました。


デザイナーや椅子張り職人、家具職人、&名古屋造形大学の計20作品です。

自分もたくさんの方に説明をさせていただきました。
声がガラガラになるまで話しまくりでした。


みなさま、聞いていただいてありがとうございました!

kisori スツールたちは、また工房に展示しています。
よかったら見に来て下さい。

久々の展示会で、良い刺激をもらえました。

9.14 fri

           

The Chairs exhibition ver.12  in ナディアパーク2Fアトリウム

 

今日から、ロフトの入っているビル、ナディアパーク2階アトリウムの大きな空間にて
チェアーズの展示会を開催しています。

昨日は午後から搬入です。
デザイナーメンバーと学生が集まり会場設営。

夜8時頃までがんばりました、、

毎年恒例の椅子の展示会。


今年は、少し趣向をこらした展示になっています。これも見物ですよ。
この三角が会場にずらっと、、、

もちろん、作品もみんな力の入ったモノが並ぶので見応え十分です。
いろんな分野のデザイナーが集まっているので、椅子も多種多様。


もちろん座ってもらえます。座り比べもたのしいですよ。

今回、これを出展しています。

昨年、脇田美術館の木のデザイン公募展に参加した作品。
大賞をいただき、是非もっと多くの方に見て座ってもらいたくてこれを出すことに。


シンプルで、一見地味ですが(笑)構造にも注目して見てもらいたいです。
スニッカの家具とは異なる視点からチャレンジしたスツールです。


土曜日、日曜日と午後から会場に居る予定です。是非お気軽に声を掛けてもらえれば。
お買い物のついでにお立ち寄り下さい。







The Chairs exhibition ver.12
座って感じる椅子展


会期:2012年9月14日(金)〜16日(日) 10:00〜20:00
場所:ナディアパーク2F アトリウム(http://www.nadyapark.jp)
   ※ロフトの入っているビルです。

9.11 tue

           

オリジナルの家具

 

なかなか出来ていなかったオリジナルの家具製作。

合間を見つけて進めていました、、。

もうちょっとしたらみなさんに見てもらえそうです。
そして、見てもらえる機会ももっとつくっていこうと考えています。




こちらはサイドボード。
扉の木目を選んでいます。
これだっという木柄の並びが見つかりました。
上段は引出しに。


9.10 mon

           

せとものまつり

 

昨日は、午前中のせめて少しでも涼しいうちにせとものまつりへ。

大学の先生が個展をやられていたのでうかがって、
後はメインの川沿いには行かず、
教えていただいた穴場スポットへ、、、。瀬戸ではお目にかかれない作家さんも見れて満足!
(情報ありがとうございました〜)




初めて品野の道の駅にも。
広場に知人がテントでお店を出していたので行ってきました。
陶芸作家さんで、以前家具を買っていただいたお客様でもあります。

耐熱のグラタン皿を買いました。
小林氏がカレー皿にしようっと即決です。タイカレーが似合いそう。
このかたち、いいですよね。好きです。


三重県の四日市で工房を構えている萬古焼の岩間由希子さんという作家さんです。
いろいろとイベントにも出展されているそう。

土鍋もとってもすてきでした。いつかは10号鍋を、、、是非。

← おまけのトリさん。ありがとうございます!

9.8 sat

           

お客様のお宅

 

1年前につくらせていただいたお客様のところへ、家具のメンテナンスにうかがってきました。

2脚の椅子が縁側からお出迎え。



クルミの椅子の脚もすっかり濃くなり、床の感じにより合っていました。
やや赤みのあるアメ色に。


L字型につくらせてもらったナラ材のサイドボードも、あっという間に良い色に。
作り立ての雰囲気もいいですが、
やっぱり1年以上経ってくるといいですね、使い手の色も出て、お部屋に馴染んだ感じがします。

スニッカでは珍しい、スギ材の天板です。

広葉樹(ナラ材、タモ材)などよりやはり柔らかいので、キズ等付き易いですが
そんな傷の跡も柔らかい、やさしい感じなので嫌な感じが全くしません。


ご主人のお母様からは、“お客さんがみんな良いテーブルだねってほめてくれるんですよ”
と教えていただき、うれしいかぎりです。
ソファーは、お子様達が集まると、ぴょんぴょんと遊び場になっちゃうそう。

2歳のお姉ちゃんが、気持ち良さそうにソファでゴロゴロしてくれていてよかった!



メンテナンスの後は、2歳と1歳の二人と遊び、ランチをごちそうになり、お茶までごちそうになり、、
満喫させていただいてしまいました、、、ありがとうございました。





→ U house

9.7 fri

           

チラシ

 

スニッカのチラシができました。
秋らしい落ち着いたいい雰囲気に出来上がったんじゃないかと思います。

来週末開催される、チェアーズの展示会で作品の横に置く予定です。



いつもはポストカード型が多いんですが、今回は二つ折りになっています。
スニッカのイメージがこの方が伝わるかな〜と思いこんなかたちに。



よかったら展示会お越しの際には是非もらってやって下さい。

今日の工房。残暑。

9.4 tue

           

ナラ材

 

いつもの北洋木材さんにて買い出ししてきました。
良いナラ材に出会え、お会いしてみたかった方にも会え、、


このナラ材は、サイドボードや本棚などになる予定です。




最近少し、ダイニングテーブルのお問い合わせが増えてきました。
毎年、この時期から増えてくるアイテムな気がします。

ナラ材はダイニングテーブルにもぴったりで、おすすめですよ。
やっぱり、ナラのテーブルは経年変化でアメ色に変わっていくのが好きです。

先日遊びにきた、木工が好きな友人のお土産。




スニッカ愛車のハイエースです。笑

なんと合板で手作りしてくれて、イラストも手描きです。
立ててますが、マグネットになってます。


ありがとね〜!

8.28 tue

           



チェアーズの展示会

 

9月にチェーズの展示会へ久々に参加することになりました。
昨年はありませんでしたが、恒例のデザイナーのメンバーたちの椅子が一挙に並びます。


自分はスツールを展示予定です。
みなさんに是非ぜひ座ってもらいたかったスツールを持っていきます、、

場所は、ロフトの入っている、ナディアパーク2Fアトリウムです。
自分も展示会場に立つ予定でいます。
宜しければお買い物の途中にでも、ぜひぜひお立ち寄り下さい。


広いスペースに、デザイナーの椅子がたくさん並んで
自由に座って楽しんでもらえます。もちろんお子様ときてもらっても。





ちなみにこれは先日のミーティング風景。

今回は初の試みで、名古屋造形大学の生徒の作品も展示することに。

自分が教えている授業で制作していたスツールを生徒たちにプレゼンをしてもらい、メンバーで審査。
優秀作品のみの展示です。

プロのデザイナーばかりの慣れない雰囲気に、すっかりガチガチの学生達、、
貴重な意見も聞けてかなり勉強になったのでは。

the Chairs exhibition ver.12

座って感じる椅子展





会期:2012年9月14日(金)〜16日(日) 10:00〜20:00

場所:ナディアパーク2F アトリウム



http://thechairs.jp


8.25 sat

           

ダイニングチェア

 

新作のダイニングチェアをつくっています。

秋に間に合わすべく!




ちなみに、この細長いのもカンナです。
カンナって色々あるんです。

こんなカンナを駆使して、
椅子の脚や貫を仕上げていっています。

8.24 fri

           

県芸

 

先日、初めて県芸(愛知県立芸術大学)へお邪魔してきました。

目的はとある方に会いに、、


ウワサや写真通り、面白い、かっこいい大学です。
終始、キョロキョロ。完全に不審者です。

この方に会いにきました。
歌が最高にうまい、木工の先輩です。



すっかり年月が経ち、色あせた鉄やコンクリートが何ともかっこいい工房です。
すっかり、工房見学させていただきました。

8.19 sun

           

納品

 

昨日は納品へうかがってきました。
スニッカのオリジナルサイドボードをベースに活かし、ワイドを大きくしたナラのボードです。

もう何年も前からお世話になっているお客様。
お子様が生まれてライフスタイルが変わっても、変わらずシンプルに素敵に住まわれています。
私たちの理想のお宅です。



手前のダイニングテーブルは新築時に合わせて下駄箱などと共に、制作させていただいたもの。
いい感じに使い込まれて、かっこよくなっていました。

写真はありませんが、チークの下駄箱もすっかりいい色に。

早速、寸法を測ってあったカゴや収納ケースを入れていただきました。

よかった、ぴったり。
物が入ると、家具の表情ががらっと変わります。
ご自宅にすっと馴染んでいく瞬間です。




引き戸は、ナラ材の柾目をつかってすっきりした印象に。
いつもいつもお気遣いいただき、良くしていただきありがとうございます。

また長くご愛用いただければ、うれしいです。

8.15 wed

           

お盆休み2 in 長野

 

新潟の後は長野へ帰省。


久々に朝晩と快適な日々。なんかほっとしました、、



そして、恒例の山&リフト。
山の上は、ちょっと寒いくらいの涼しさ。のんびりぶらぶら湿地と池を見ながら散策。

いつものところでゴハン。
そしてこちらも恒例の熊笹ソフトクリームを食べて満喫してきました。

夜は、一人でお泊まりをしにきていた姪っ子と花火です。

花火にこだわりがあるので、
やる順番や誰がどの花火をやっていいか姪っ子にチェックをうけながら(笑)

8.14 tue
       


お盆休み in 大地の芸術祭の里 越後妻有アートトリエンナーレ

 

前回と同様、今年も長野の帰省に合わせてみてきました。

新潟の田舎の景色、空気を満喫しながらのアート巡り。とってもいい気分ですよ。
今回は、1日しかなく、ここだっという所を教えてもらってみてきました。

これから行かれる方は是非泊まって下さい。。
1日では全然見切れません(笑)
へぎ蕎麦も食べてほしいし!

分かりますか、これ。
建物より大きいクレーンに膨大な古着の山。

大きさ伝わるかな、、、
おすすめスポットを教えてくれた、知人の渡辺泰幸さんの作品。
名古屋造形大学の職員で、現代アートの作家さんです。


坂道を頑張って上りきった先に広がるふうりんの景色。つい、わあっと声が出ました。
木々に小さな白い風鈴が無数に。
風がそよぐたびに風鈴の合唱です。

透明の短冊がゆらゆら、きらきらと。きれいです。
気持ちのよいところです。
廃校で。

廊下に木チップが敷き詰められ、壁は所々を土壁に。
教室にそれぞれ展示があります。

窓に貼られた景色の向こうに田園風景。


気持ちよすぎてぼーっとして勉強がはかどらなさそう(笑)なくらい
静かなのどかな風景でした。

ふと廊下で振り返った窓にも。

かっこいい。
建築もあります。

中にはアート。
空にのぼっていく杖たち。
古民家があったり。金属職人の元お宅。

外は暑くて汗だく。でも一歩中に入れば山からのひんやりとした風が通り抜けます。

その度に段々の布がそよぎます。
とってもきれい。
ずっと見ていられます。
夏休みっぽく新潟を満喫です。

まだ開催中なので、ちょっと遠いですが、、夏休みっぽさを満喫したい方は是非。

8.12 sun

          


お盆休み

 

8月13日〜16日までお休みをいただきます。
どうぞよろしくお願いします。
みなさまも良い連休をお過ごし下さい。


お休み中には1件、昨年納品させてもらったお客様のお宅へ。
メンテナンスへうかがってきます。


8.9 thu
       


リネンの生地

 

前から一度使ってみたかった、念願のリネンの生地を取り寄せました。

生成のリネン100%です。

しっとりとした生地感、触感がいいです。
そしてリネンは使い込んだ表情がとってもいいんです。より素材感を感じれます。
きっと使っている人は分かるはず。


この生地は、新しく作るオリジナル家具に使います。


8.7 tue
       


ダイニングテーブルのリフォーム

 

エクステションテーブルを普通の天板にリフォームさせていただきました。
脚は既存のまま。

メーカーの北欧風の素敵なテーブルでしたが、
やはり突板。はがれてきたところに汚れが付着してしまいました。



今回はスニッカでも珍しいメラミンの天板です。
お客様の用途、頻度、ライフスタイルに合わせて選びました。
予想以上にきれいな品の良い仕上がりに。

縁には無垢を使って角を丸くやさしく。

リフォームした椅子も合わせて納品です。


8.6 mon
       


バターナイフ教室 in snedker +愛知建築士会

 

今回のバターナイフ教室は、
愛知建築士会の春日井支部青年部さんよりご依頼があり開催させていただきました。

家具木材を学ぶ、という目的でみなさん来られるので、
最初に少しスニッカの家具の話もさせていただきました。
メモを取って下さった方もみえて、恐縮です、、



女性一人とあとは男性ばかりの総勢11名+お子様。
いつもとちょっと違うバターナイフ教室に。熱気むんむんです。

そして、この猛暑の中、暑い暑い、、工房でがんばっていただきました。

いつ通り、木の話をしつつ実際に自分が削る木を選びます。
木の選び方次第で、作品ががらっと変わります。

ここでもまた個性がでますね。
木にデザインを描いていきます。
みなさんプロなので、ここもすらすらっと進みます。

お子様たちはお父さんと一緒に。
糸のこ作業もみなさんかなりのハイペースで進みます。

分厚い木を切っていたお父さん。難なく、カットです。
お子さんが有志を見つめます、、
とても薄く繊細に削り込んでいました。
難しいデザインにも関わらず、完成は一番乗りです。
今回、開催の幹事をされていた方。


もうすぐ会える赤ちゃん用なのだとか、、楽しみです。
みなさん、最初は建築トークで盛り上がっていましたが
後半はだんだん無言、、集中です。

毎回、この時間になるとみなさん無言の時間が始まります、、
ものづくりに夢中になっている証拠ですね。
この集中を気持ちよく感じてもらえていれば、、
そして、こちら、11個の作品ができあがりました。

今回もどれも個性的です。
ペーパーの仕上でかなり完成度をあげていた方も。

今回もパンにバターを塗って試食会をしましたが、
使い心地はどうだったでしょうか、、??




暑い中大変お疲れさまでした。そして遠い所ありがとうございました。

8.2 thu
       


ナラ材のサイドボード3

 

引き戸ができました。

スニッカでは引き戸の家具も多いです。

扉の開くスペースがいらないし、
戸を開けっ放しにしていても邪魔にならなかったり。
金物も使いません。

木のレールを戸がすっと通ると気持ちがいいです。

丸い取っ手です。

7.30 mon
       


ナラ材のサイドボード2

 

今日も、もちろん暑い工房では、本体の仮組風景です。

こんな風にパーツを徐々に組み上げていって、、

 
で、本体はこんな感じになります。まだまだこの後、
天板や扉がやってきます。

大きいですが、すっきりとした柾目の木目で。

7.26 thu
       


納品

 

本日は、午前中納品でした。
朝からお構いなしの、とろけるような暑さ、、
工房へ戻ってきたら、閉め切った工房内はオーブン状態、、
エアコンへ直行、、



先日、 こんな夏にウレシいものをいただきました。
サイダーで割ったらおいしいんだろうな、、暑い日にもってこいです。

瀬戸のハチ達が頑張って集めた、瀬戸産の蜂蜜だそう。


7.24 tue
       


メールについて

 

先日、メールの調子が一時悪く、メールが届かないトラブルがありました。

申し訳ありませんが、もし最近送っていただいたメールの返事がまだ来ていない
という方がいましたら、再度ご連絡いただけますと幸いです。


本日もお問い合わせをいただき、再度メールをいただきました。
ご面倒おかけしました。


7.24 tue

       



ナラ材のサイドボード

 

オリジナルのサイドボードのセミオーダーをいただきました。

素材は、以前作らせていただいたダイニングテーブルに合わせてナラ材。
窓の下に合わせて、オリジナルより長めにします。
引き戸の扉も4枚に。



前から、このオリジナルのサイドボードを気に入って下さっていたそうで
ご注文をいただきました。

あ〜ホームページをチェックしていただけているんだなと思うと、
とってもうれしいです。

これは、オリジナルで工房に展示してあります。

上がオープン棚で下は丸い穴の取っ手の引き戸です。

食器を入れてもらってカップボードでも、リビングにおいて本や雑貨を入れてもらっても。
ちなみに、自分たちは引き戸に資料やストックを入れています。
オープン棚。

木箱を引出しがわりに。
お客様は、カゴを入れられるとのこと。
以前の自宅です。

食器や雑貨を入れて使っていました。



ちなみに、今はダイニングテーブルも椅子も、すべて違う家具に変わっています!
自宅はサンプルの家具がゴロゴロしています、、。

ちょっと懐かしい写真です。
下の天然素材のラグは今でも使っていますね、かなりの年長者ですねぇ。

7.20 fri

       


東海の注文住宅 2012夏秋

 

news&topicsでスニッカのことを掲載していただきました。
小さい記事ですが、見つけていただければ幸いです、、

この分厚さ。メーカーに工務店とすごい情報量です。


7.18 wed

       



ナラ材のダイニングテーブル

 

太めの脚です。組み立て中。

こうなってくると、ナラ材はとっても重い。
もともと他の材よりやや重めなのが、ナラ材です。

今回は天板もやや厚めなのでまた重いです。重厚感がでます。

エシラデザインさんで買ったロウソク。
工房の入り口脇に置いてあります。



おしゃれではなく、実用なんです。蚊よけです。
レモングラスの香りがほんのり漂っていい気分です。

最近屋外用なんかでロウソクタイプの物、よく見ますが
使うのは今年が初めてです。

まだあまりたくさん蚊は出てきていませんが、効果はどんな感じでしょう、、

7.17 tue


       



木箱

 

少しづつ合間をみて作ってきた木箱ができました。
今回は在庫として、色々な材種で数を作ることが出来ました。

たまに何個か作って、無くなったらまた作って、、
家具の端材たちが木箱になります。


工房に展示しています。(写真以外にもあります)
今ならたくさんあるので、是非見に来て下さい。
すべて一点もの。お好きなのを選んでいただけます。

ブラックチェリーにナラ材、ブラックウォールナットも。

木柄もひとつひとつバラバラです。



スタッキングもできます。

私は、器を入れたり、書類を入れたり、お菓子を入れたり、、、
しっかり組んであるので丈夫です。
こちらは、深いサイズ。
雑誌なんかも入ります。
ツギハギになっていたり、こんな木目もあったり。
こんな木目も。
丸頭の真鍮のくぎでとめてあります。


詳しいサイズと価格ははこちらから → 木箱(L)・ 木箱(L・深)

7.16 mon

       



ナラ材のダイニングテーブル

 

暑い日は、朝の涼しいうちにカンナです。


昨日もちょっと工房へ来ていただいた方とそんな話になったんですが、
塗装前の無垢の木の色合いがとっても新鮮だ、というお話。


以前、ダイアリーをご覧になっていただいている方からも、
ナラ材ってあんなに白いんですか??
とカンナがけの写真をご覧になってご質問をいただきました。


私たちはいつも塗装前の木の色を見ているので気づきませんでしたが、
普通、塗装直前の家具なんてあまり見れませんよね。なのできっと新鮮に見えるんですね。

塗装前のカンナで一皮むいた無垢は、とてもきれいです。
木目もやさしいです。

この無垢の状態に、オイルで仕上げていくときの
すっと染み込んで濡れ色になる瞬間もとてもきれいです。

7.13fri

       



オーダーメイド家具アップしました

 

オーダーメイドでお作りした家具の製作例をアップしました。
ぜひご覧下さい。

今週末はちょっとお久しぶりのお客様のところへ。
とっても素敵なお宅なのでたのしみです、、


T house →

N house →


7.10 tue

       



今日の工房

 

ナラ材のダイニングテーブルになります。

やや大きめです。移動も一苦労です、、
カンナがけも汗だくで、、

ムシ暑い一日です。

写真から夏の暑い感じが伝わってくるよう、、

7.8 mon


       



納品

 

週末は名古屋市内へ納品にうかがってきました。


以前、作らせていただいたデスクに合わせて椅子を納めさせていただきました。

ナラ材に、フェイクレザーのシートの組み合わせです。
シートの色は、このデスクを使うM君本人に選んでもらいました。

ダークブラウンの大人っぽいセレクトをしてくれました。

M君にモデルもお願い。ちょっとキンチョーさせちゃったね。
でもおかげで良い写真が撮れました!


お母様からはなるべく大人の椅子と同じにしたい、シンプルで、、というお話で、
若干座面の高さなどを調整させてもらって、貫の足置きをつくった以外は
ダイニングチェアと同じ仕様にしました。

大人になってもずっと使ってもらえるように。

机もすっきりと片付いて、ピカピカでした。
きれいに削った鉛筆に、消しゴムもちょこんと。

いつもこうやってきれいにお片づけをしているのだとか。
すごいな〜。自分の小学生の頃とは比べ物になりませんね(笑)
きっとデスクも喜んでいますね。幸せ者(デスク)です。
今回も、最後にお手紙をもらいました。


いつもいつも上手なお手紙をありがとう。
工房の壁には3枚、飾ってあるよ。
いっぱい座って使って、いっぱいお勉強してね。

M君からとってもうれしい一言をもらいまいしたが、
これはここに書いてしまうともったいないので内緒で。
これからみんなにそういってもらえるように、家具作るのがんばるね。

7.8 sun

       



週末の工房

 

友人夫妻が来てプチランチパーティーでした。

パンとおいしいケーキをいただき満喫です、、


今回のメインゲスト、アナです。

初めまして、アナ!

7.5 wed


       



名古屋大学プロジェクトギャラリー「clas」

 

名古屋工業大学、建築デザイン学科の研究室による「モ ツモレバ」展へ。

 

7.2 mon


       



デスクチェア 4

 

背もたれです。

背のあたりもいいです。


7.1 sun


       



納品

 

漆の文机を無事納品させて頂きました。

初めての試みの拭き漆の家具。
最初は実験、サンプル、実験、、の繰り返し。漆の先生にレクチャーもしていただきました。

なので、長らくお待たせしてしまいましたが、
お客様にも、いいね!の一言を家具をご覧いただいて咄嗟にいただけたので一安心でした。



すっきりとした和室の空間の真ん中へ。
向かいのリビングの大きな窓から自然光がたっぷりと入る広々した空間、
そして壁一面の器やヨーロッパ調の家具のあるインテリアにしっくり納まっていました。


クリ材の皮付き一枚板と漆の存在感を存分にいかせるよう、デザインはシンプルに。
というか、あまりよけいな事はしたくない、という感じでしょうか。

皮の部分もなるべく触りすぎす自然に。

座椅子も新たなデザイン、技法に挑戦しています。
座と背は削り込んで。体に沿うように。



お客様に座っていただき写真を撮らせていただきました。
机の高さはやや高めで、背が丸まらずパソコン仕事がしやすい高さに。



この後ろ姿で、どなたか分かる人いるかもしれませんね、、
夫婦共々お世話になっている、私たちの学生時代を知る方です。


奥様においしいお茶と、絶品ケーキをいただき、おしゃべりさせていただいていたら
ついつい長居をさせていただいてしまいました。どうもありがとうございました 。





経年変化でどんな表情を家具が見せてくれるでしょうか。
これが、家具に一段と深みをましてくれます。




← old dialy 2012 4〜6  /  new diary 10〜12 → 

2020 / 1〜34〜67〜910〜12
2019 / 1〜34〜67〜910〜12

2018 / 1〜34〜67〜910〜12
2017 / 1〜34〜67〜910〜12
2016 / 1〜34〜67〜910〜12
2015 / 1〜34〜67〜910〜12
2014 / 1〜34〜67〜910〜12
2013 / 1〜34〜67〜910〜12
2012 / 1〜34〜67〜910〜12
2011 /
2010 /
2009 /
2008 /
2007 /
2006 /
2005 /